どうもタカタカです。
いつの時代にも普遍的なカッコよさのビルケンシュトック。
みなさんご存知ビルケンシュトックは、240年以上の歴史があり、世界の靴ブランドトップ5に入るだけではなく、世界で最も有名なドイツブランドの一つです。
代表的な製品として2本ストラップのサンダルのアリゾナ(Arizona)や足の甲を覆った形ののボストン(Boston)があります。
今回は僕が年間300日以上履いている、アリゾナ EVAをご紹介します。
僕はほぼ毎日サンダルを履くのですが、毎日の通勤(車)はもちろん、週1で海に行くのでその時も必ずアリゾナ EVAを履きます。
それくらい気に入っているので、魅力を含めレビューも読んで頂きたいです。
特にこんな方におすすめです
・普段使いできる、おしゃれなサンダルを探している
・普通のサンダルは足が擦れて痛いので苦手
・海や川、プールなどレジャーで使えるサンダルを探している
ではいってみましょう!
Contents
ビルケンシュトック アリゾナ EVAを選んだ理由
僕がビルケンシュトック アリゾナEVAを選んだ理由
1・無駄なストラップが無くシンプルなデザイン
ビルケンシュトックらしいシルエットで、どんな服装にも合うデザイン。
アリゾナEVAは足の甲に2本のストラップなので、履くときに全くストレスがありません。
2本のストラップもサイズ調整できるようになっており、前のバックルが4段階、後ろのバックルが5段階になっていて足に合わせて微調整も可能です。
*約3年(年300日)仕様してこの状態です!
2・1日中履いていても疲れないサンダル
アリゾナのEVAはその名の通りEVAという素材を使用しております。
素材
EVA(エチレンと酢酸ビニル/EVA樹脂)は極めて軽量で緩衝性、柔軟性に富んだハイグレード素材です。これにより地面の凹凸も気にならず歩行をソフトに緩衝してくれます。
アッパー: EVA インソール: EVA フットベッドの素材: EVA アウターソール: EVA
出典:ビルケンシュトック
具体的にどのような素材かと言いますと、触った感触はゴムよりもスポンジに近く感じます。ふわふわとした触感で、さらに超軽量ソールなので非常に快適な履き心地です。
アリゾナの通常版も以前履いていたのですが、コルクとレザーの組み合わせの為、見た目はいいのですが、ずっと履いているのには疲れてしまっていました。
インソールには通常の「アリゾナ」と同じように足をホールドする突起が作られています。
ヒールカップも深く作られているので、砂利道などでも衝撃を和らげてくれます。
そういった点でも、ストレスなく履けるアリゾナEVAは非常に優れた1足です。
3・海でも使える、汚れを気にせず普段使いできる
EVA素材は耐久耐水性に優れているので、汗をかいたり、水に濡れたりしても、足裏が滑りにくくなっています。
サンダルを近くで見るとわかるのですが、表面に薄いシボが入っているので滑り止めの効果に一役を買ってます。
ビーチサンダルや通常のサンダルですと、雨の日で濡れたり、海で濡れたりすると足裏が滑ったりして「痛てっ」ってなる時が多いと思いますが、このEVAはそういった事は非常に少ないです。ですので僕も海に行くときは必ず履いていきます。
また、汚れても水で丸洗いできるのでお手入れも簡単です。

4・カラーが豊富なので洋服に合わせたおしゃれができる
これってかなり重要ですよね。
ビーチサンダルは普段履けないし、クロックスはリラックスし過ぎの気がするし、レザーのサンダルは汚れも気になるし……
そういった悩みはアリゾナ EVAは全てクリアします!
特にアリゾナ EVAはカラーが豊富です!
僕が使用しているのは「ブラック」ですが、他にも
「ホワイト」「ネイビー」「シールグレー」「シルバー」「カーキ」
「メタリックコッパ―」「ターコイズ」「ラベンダー」「コーラル」
10種類のカラーが用意されているので、シックに決めたい方はブラック、足元にポイントを作りたい方は爽やかなホワイトを選んだりと、いろいろな選び方ができます。
5・柔らかい素材なのにめちゃくちゃ丈夫
仕様しているEVAの写真を載せていますが、書いてある通り約3年で年300日以上は履いてます。
基本毎日出勤時に履くのと、海に行くときに履いているのでかなり酷使しています…
ですがまだ亀裂も入っていないですし、まだ1年以上は確実に履けそうです。
ちなみにソールはこんな感じです。
*約3年(年300日)仕様してこの状態です!
サイズ感はどんな感じ?
結論から言いますと、普段履いているスニーカーと同じサイズで大丈夫です。
僕の足が27.5でナイキやアディダスのスニーカーは28を履いています。
なので、アリゾナEVAも28でぴったりです。
ちなみに僕の足の甲の幅は、サッカーをやっていたので普通の男性よりも幅広です。それでも通常のスニーカーと同じサイズなので、普通の方は問題ないと思います。
多少大きめを選んでも、バックルで調整できるので心配は少ないでしょう。
アリゾナEVAのマイナス点…
無いですよーと言いたいところですが、やはり多少はあります。
1・ロゴやサイズ表記のプリントが消える…

ビルケンシュトックにはお決まりの、インソールに「BIRKENSTOCK 43」
とブランド名とサイズ表記がプリントされているのですが、数回履くと消えます(泣)
履いていると見えない部分なので、気にしなければ問題ないのですが、
脱いだ時に「ビルケンだぜっ!!」ってアピールしたい人には大きなマイナス点かもしれません。
そもそもレザーではないので、知らない人からしたらビルケンとはわからないと思います。
2・価格がちょっと高い…
アリゾナEVAは4,860円(税込み)になります。
パッと見た感じで似たようなものに比べたら、少し高く感じるかもしれません。
僕も最初はちょっと高いな…と思ったのですが、履いてみて、それくらいするだろうなと感じるようになりました。
今まで履いてきたサンダルに比べて、耐久性が全く違いますからね。
ですが実際履いてみるまでは高く感じる価格設定だと思います。
総評とまとめ
良い点
・無駄なストラップが無くシンプルなデザイン
・1日中履いていても疲れないサンダル
・海でも使える、汚れを気にせず普段使いできる
・カラーが豊富なので洋服に合わせたおしゃれができる
・耐久性は他のサンダルに比べて圧倒的に高い
残念な点
・ロゴやサイズ表記のプリントが消える
・価格がちょっと高い
僕の個人的な感想ですが、買って損はないサンダルです!
残念な点ももちろんありますが、それを帳消しにする素材と使い勝手がこのアリゾナ EVAにはあると感じています。
これからのレジャーシーズンに向けて、1足試してみるのもいいのではないでしょうか。
きっと今までにない履き心地を味わえるはずです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
タカタカ